top of page

みんなが笑顔になれる
オープン食堂
​お気軽にお越しくださいませ!

オープン食堂R612チラシ表面.jpg
オープン食堂R612チラシ裏面.jpg
オープン食堂R611食事.jpg
オープン食堂R611看板.jpg

11月10日(日)

第15回オープン食堂開催しました!

メニューは、

 ☆さつま芋ご飯
☆豆乳味噌汁
☆みかん


 

参加者 約80名でした。

今回は”自然の恵みフェスタ2024”と同時開催でした。

次回は12月14日(土)です。

R6年10月オープン食堂料理.jpg
R610オープン食堂看板.jpg

10月19日(土)

第14回オープン食堂開催しました!

メニューは、

 ☆旬野菜のかき揚げとちくわの天ぷらうどん

 ☆ほうれん草の白合え

 ☆ぶどうと合わせ柿


とてもおいしく頂きました🙏
参加者34名でした。

出雲生命学園もありました。

曇り時々強い雨の中、ご参加の皆さまに感謝致します。

次回11月10日に”自然の恵みフェスタ2024”と同時開催致します。

R609オープン食堂食事.jpg
R609オープン食堂看板.jpg

9月21日(土)

第13回オープン食堂開催しました!

メニューは、
 ☆大豆ミート入りかぼちゃ(益田産)コロッケ
 ☆きのこの炊き込みご飯
 ☆具だくさんお味噌汁
 ☆梨
とてもおいしく頂きました🙏
初めての方が4名。参加者41名で賑わいました。
ご参加の皆さま、推進者の皆さま、スタッフの皆さまに感謝致します。
次回10月19日の土曜日に開催致します。

R608オープン食堂1.jpg
R608オープン食堂看板.jpg

8月24日(土)

第12回オープン食堂開催しました!

メニューは、

  ○冷麺

  ○揚げ茄子と厚揚げの味噌田楽風

  ○カボチャケーキ

  ○シャインマスカット

とてもおいしく頂きました🙏

初めての方が6名。参加者32名で賑わいました。

ご参加の皆さま、推進者の皆さま、スタッフの皆さまに感謝致します。

次回9月21日の土曜日に開催致します。

R608メニュー.jpg
R607オープン食堂看板.jpg

7月21日(日)

第11回オープン食堂開催しました!

梅雨明けの本格的な夏の始まりに島根教区第11回オープン食堂を開催致しました。ご来館は42名(スタッフ含む)あり、その内初めての方は5名でした。
メニュー
○高野豆腐のタコライス
○無限なす
○豆花(トウファ)
○スイカ
高野豆腐のタコライスは機関誌5月号65頁を参考に、細かくした高野豆腐と旬の美味しい野菜をたっぷりに、ご飯はカレー粉とバターで炊き上げました。また、豆花は白鳩6月号49頁に習いました。今回は少数精鋭、試行錯誤しながら楽しく調理でき、食事提供に間に合いました。ご来館の皆さまからは「どれも皆、とても美味しかったです💕」と声を掛けて頂き、楽しさ嬉しさ倍増、感謝いっぱいの時間でした🙏✨ (豊嶋君子さんFacebook投稿)

R606オープン食堂.jpg
R606オープン食堂メニュー.jpg

6月15日(土)

第10回オープン食堂開催しました!

神様の愛に護られ、祝福とお導きをうけ、6月15日に第10回オープン食堂が開催しました。

メニューは、

○カレーライス

○生野菜のサラダ

○虹色菜のオリーブオイル炒め

○きゅうりの福神漬

○教化部でとれた梅ジャム寒天

おいしく頂きました

参加者40名、その内、初めてオープン食堂にお越しになった方が9名。ご参加の皆さま、推進者の皆さま、スタッフの皆さまに感謝致します。次回7月21日の日曜日に開催致します。

R605オープン食堂.jpg
R0605メニュー.jpg

5月19日(日)

第9回オープン食堂開催しました!

5月19日(日)、爽やかな新緑がお迎えし、島根教区第9回オープン食堂を開催致しました。教化部会館には30名(スタッフ含め)のご来館を頂き、その内、新しい方は3名でした。メニューは、炊き込みご飯、新じゃがコロッケ、旬野菜のすまし汁、人参ケーキでした。厨房では、熟練の方の有りがたい下準備と経験豊富な方々、そして小学5年生の可愛いお手伝いもあり、手際良く調理が進みました。今回は特に、じゃが芋、玉ねぎ、キャベツ、絹さや等の季節の味を感じて頂けるよう心を込めて、どれも美味しく出来ました。炊き込みご飯は三杯お代わりされた方もあり、とても嬉しく感じました。最後に出来上がった人参ケーキは、すまし汁に添えた花型人参の残った部分を使ってケーキにし皆さんに喜んで頂きました。オープン食堂では、美味しい笑顔を頂けることが最高の悦びと毎回感じさせて頂き感謝いっぱいです🙏😊(豊嶋君子さんオーガニック菜園部へ投稿)

次回は6月15日(土)です!

R6年4月食事.jpg
R6年4月メニュー.jpg

4月20日(土)

第8回オープン食堂開催しました!

メニューは、
○筍ご飯
○厚揚げの野菜とキノコあんかけ
○具沢山お味噌汁
○みかんの寒天
おいしく完食しました🙏
参加者32名、その内、初めてオープン食堂にお越しになった方が4名
ご参加の皆さま、推進者の皆さま、スタッフの皆さまに感謝致します
次回は5月19日(日)です!

3月(ちらし寿司).jpg
3月メニュー.jpg

3月17日(土)

第7回オープン食堂開催しました!

 神様に導かれ3月17日にオープン食堂を開催致しました。
  参加者35名。その内、ご家族(夫婦、親子、親・子・孫)でお越しの方、6組15名。オープン食堂に初参加の方5名、リピーターも沢山。ご参加の皆様ありがとうございます。
とても素晴らしく、おいしいオープン食堂です🙏
☆メニュー
○ちらし寿司

(鮭、れんこん、ゴボウ、人参、椎茸、菜花、錦糸卵、刻み海苔)
○たか菜の煮びたし
○すまし汁(とうふ えのき ワカメ)
○フルーツ(リンゴ みかん)
次回4月20日の土曜日に開催致します。

食事R602.jpg
2月ボード.jpg

2月17日(土)

第6回オープン食堂開催しました!

2月17日にオープン食堂を開催致しました。
 

  参加者37名。好天にも恵まれて、ご家族(夫婦・親子・孫と子)でお越しの方、5組10名。リピーターも沢山ありとても素晴らしいオープン食堂です。
☆メニュー
○ご飯
○豆腐とわかめのかき玉汁
○大豆ミートと豆腐のつくね
○旬の野菜サラダ

 

オープン食堂R601おでん.jpg
1月ボード.jpg

1月21日(日)

第5回オープン食堂開催しました!

1月21日にオープン食堂を開催致しました。
  参加者30名。教化部に初めて来られた方が2名、リピーターも沢山ありとても嬉しい限りです。
 今回のメニューは、ごはん、おでん、白菜と水菜の胡麻和え、焼きネギ(蕗のとう味噌)でした。

オープン食堂R512のお食事.jpg
12月ボード.jpg

12月16日(土)

第4回オープン食堂開催しました!

12月16日(土)に第4回オープン食堂を開催致しました。
寒い雨が降る中でしたが、27名の方(スタッフを含め)が
お越しくださいました。
今回のメニューは、
☆大根菜飯 ☆ノーミートの八宝菜 ☆大根柚子なます 
デザートにスイートポテト・みかん 
食材をご献納いただきました皆様ありがとうございます。

R511メニュー.jpg
11月ボード.jpg

11月18日(日)

第3回オープン食堂開催しました!

11月18日に第3回オープン食堂を開催致しました。
参加者29名、今回のメニューは、
☆御飯 ☆かき揚げ ☆けんちん汁 ☆大根なます
デザートに富有柿・りんご・みかん 
食材をご献納いただきました皆様ありがとうございます。

R510オープン食堂メニュー.jpg
10月ボード.jpg

10月22日(日)第2回

オープン食堂開催しました!

 今回のメニューは「ほっこり、サツマイモご飯」「きのこやれんこん入り豆腐ハンバーグ」「付け合わせはほうれん草のごまあえ」「浜田産もずくのすまし汁」「地元平田産の西条柿とりんご」

​参加者・スタッフ合わせて、32名、今回も、充実したメニューでおいしいお食事。
みんな大好き「オープン食堂」!

​皆様どなたでもご参加ください!

R509オープン食堂①.jpg
9月ボード.jpg

9月16日(土)

第1回オープン食堂開催しました!

 今回のメニューは「きのこの炊き込みご飯」「かぼちゃとシーチキンのコロッケ」「具だくさんの味噌汁」「地元産の梨、シャインマスカット」

​ 先月のプレオープンの時にはなかった、色紙の飾りや「のれん」「のぼり」が加わり、
神様の祝福を受け、9月16日に第1回オープン食堂を開催することができました。
参加者30名、今回も、充実したメニューでおいしいお食事。
みんな大好き「オープン食堂」!
ご近所の方にも、お声がけをしていきます。

S__31784992_プレート.jpg
8月ボード.jpg

8月21日(月)

オープン食堂

プレオープン開催しました!

お食事のメニューは、
「夏野菜シーフードカレー」「サラダ」「スイカといちじく」


環境と体と心に優しいお食事でした。
               
運営委員・参加者の皆様からたくさんの献納品が集まり感謝致します。                
サザエ(隠岐産)、イカ、玉ねぎ、ジャガイモ、ミニトマト、オクラ、スイカ、いちじくなど。    

無事にプレオープンを開催することができて、オープン食堂の準備が整いました。
               
9月16日の第1回目の島根教区における「生長の家オープン食堂」が、充実したものとなるよう、工夫をこらしてまいります。                
               

 

bottom of page