top of page

楽しいオーガニック菜園!!

菜園部.jpg

2023/04/30
今年も春の恵みと一緒に来客があり、一番美味しい旬の味を楽しめることを有りがたく感じながら調理しました。孫のお手伝いもあり、とても楽しい時間になりました🎶😊
筍ご飯、筍入り高黍団子のキャベツ巻き、わらびの白和え、三色おやき(高菜、筍と干し大根、小豆餡)、ふきと揚げ豆腐のふくめ煮、アサリと小松菜の辛子味噌和え、野菜のテリーヌです。
家族の笑顔の中、旬のもの、土地のものが一番体に良くて美味しいことを実感しつつ感謝しながら工夫していきたいと思います🙏
(Facebook大和島根日時計ひろば 豊嶋君子さん投稿より)

豊嶋さん料理.jpg

2023/04/28
主人が山からたくさん竹の子を掘ってきたので畑からふきをとってきてわらびと一緒に山菜おこわを作りました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

山菜おこわ.jpg

2023/04/11
スナックエンドウの収穫。
大きく立派に育ってくれました。
自然の恵みに感謝して有り難くいただきます。
(Facebook大和島根日時計ひろば 桑本和美さん投稿より)

桑本さんエンドウ豆.jpg

2023/03/21
今年もスナックエンドウに花が咲き始めました。
これからの生長と収穫が楽しみです。(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
水仙も花開き好い香りが一面に漂っています。
(Facebook大和島根日時計ひろば 桑本和美さん投稿より)

桑本和美さんエンドウ豆.jpg

2023/03/20
畑に行って来ました。
(SNIオーガニック菜園部 多久春夫さん投稿より)

多久さん畑.jpg

2023/03/19
今日は久しぶりに散歩をした。通勤途中でゴミが見えても車の中からでは拾えず、気になっていた。その場所ではないが、ゴミが沢山落ちており、拾うことが出来て良かった。又、道端の花達にも出会えて嬉しかった🌼桜ももうじき開花しそう🌸
鯖の三食丼を昨夜作った。サヤエンドウは、娘が購入し、使わなかったので私が使わせてもらった。サヤエンドウの時期には(少し早いが)いつも作る定番で、美味しくいただいた😋
自然の恵みに感謝💕
  (Facebook大和島根日時計ひろば 永瀬栄子さん投稿より)

永瀬栄子さん投稿より.jpg

2023/03/3
今日はひな祭り、幼いころ、母が作ってくれたひな寿司を作りました。ウクライナの子供たちにも早く春が訪れるようお祈りします。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

長野充子さんひなまつり.jpg

2023/1/30
先日柳光さんが紹介されていた
「みかん水、作ってみませんか~」 の
ミカン水を作ってみました。
台所の壁のタイルに使ってみると 油汚れが落ち
乾くとさらりとしてとても使いがってが良かったです。
どうぞお試しあれ!!
(Facebook大和島根日時計ひろば 山下峰子さん投稿より)

山下峰子さん.jpg

2023/01/17
ありがとうございます。今日は晴れたので畑にいって来ました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 多久春夫さん投稿より)

多久さん畑.jpg

2023/01/16
毎年暮れにいただく荒巻鮭、里芋など、お正月に残った食材を使って調理してみました。里芋もち(花エビ入り、高菜漬け入り)、里芋と鮭のグラタン(小麦粉無し)、鮭と煮しめのけんちん汁、無添加鮭ふりかけ、三色あられ(きな粉、あおさのり、さとう醤油味)、小豆羊羹(粒あん、こしあん)です。
賑やかだったお正月、家族皆揃って食卓を囲み新年を迎えた事を有りがたく感じます。食材は無駄なく手を加え美味しくいただきたいと思います🍀☺️感謝です🙏
(Facebook 豊嶋君子さん投稿より)

豊嶋君子さん料理.jpg

2023/1/16
今ごろになってシャインのとり忘れ発見、ゆずジャムとツーショット
結構甘味が強くておいしい❗
(Facebook大和島根日時計ひろば 持田正悦さん投稿より)

持田さんジャム.jpg

2023/01/03
おせち料理にぶりカツを作りました。今年は肉がなくても子供たちは喜んで食べてくれて嬉しくおもいました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

長野充子さんブリカツ.jpg

2022/08/11
菜園の手入れに行きました✨
大きなヘチマ3個見っけ!!
オクラは大きくなり過ぎ硬くて収穫断念!!
お花の美しさを楽しみました✨🌸✨
トマトとナス・青シソを収穫して帰りました✨🍅🍆🌿✨
(Facebook大和島根日時計ひろば 山下峰子さん投稿より)

山下峰子さん菜園.jpg

2022/07/28
朝菜園に行くと元気なヘチマの花たちが迎えてくれました✨🌻✨ 大汗をかいて草抜きをし今日の野菜の収穫に感謝✨🙏✨
(Facebook大和島根日時計ひろば 山下峰子さん投稿より)

山下峰子さん野菜.jpg

2022/07/29
我が家の今朝の収穫です。
🍆とオクラに🍅と、ルドベキア🌼いつの間にか、こんなに咲いていました。仏壇のお花がちょうど尽きたところでしたので、お供えしました。
先日、総連で豊内由美講師がネットフォーラム研修版を開催下さいました。
動画「俳句で楽しい毎日を〜」を視聴して私も一句作ってみました。
 “初生りの ゴーヤでつくる チャンプルを”
 ゴーヤチャンプルの写真は撮り忘れました。
少ないけれど自然の恵みに感謝して頂きました。
✨🙏✨🍀✨🥒✨💚✨
(Facebook大和島根日時計ひろば 山口寛子さん投稿より)

山口寛子さん野菜.jpg

2022/07/03
大長茄子、ピーマン、ズッキーニと丸オクラ、トマト少々、収穫しました。
有り難いです。毎日たっぷりの水やりと元気に大きく育ってくれてありがとうの声がけに答えてくれるようです。ズッキーニは毎朝受粉し沢山採れましが間もなく終りのようです。
畑の中の百日草が愉しげに咲いてます。(✷‿✷)
(Facebook大和島根日時計ひろば 桑本和美さん投稿より)

桑本和美さん野菜.jpg

2022/06/13
今朝はズッキーニが15コ受粉出来、数日後が楽しみです。
嬉しい!楽しい!有り難い!
(大和島根日時計ひろば 桑本和美さん投稿より)

ズッキーニ.jpg

2022/05/14
4月暖かくなって、
牛乳パックのプランターに
ラディッシュの種(ジュエルレッド)を撒きました。
葉っぱが密集してきたので、半分は大きなプランターに移し替えていました(生ゴミ堆肥で土づくりしたもの)
今朝、土の中から少し赤い実がのぞいていたので、嬉しくて収穫しました。
ス入りしにくくピンポン玉位まで大きくしても収穫できると種子袋に説明がありましたので、他はもう少し待ってみます。
また去年、植えた🍓紅ほっぺも実がつきました。
葉っぱが大きく元気です。
自然の恵みに感謝して頂きます🙏✨🍀✨
(大和島根日時計ひろば 山口寛子さん投稿より)

yamaguti.jpg
bottom of page