
2024/09/28
座布団カバーを車のシートカバーに!
パッチワークのカバンやウォールポケット
手づくりの暖簾
布地を大切にリメイクです。
(地方講師研修会 倫理的な生活の実践の発表より)

2024/09/14
県外の娘から「今年も秋祭り用に、子どもたちに浴衣を着せたいのでお願いします。」と浴衣地が送られてきました。去年までのが窮屈になり気になっていたので、慌ただしい日々の合間に浴衣と甚平を仕立てました。余った布と娘の着なくなったティシャツを使って遊び着もリメイクしました。
孫たちの笑顔を思い浮かべながらの手仕事は心豊かな有りがたい時間になりました✨出来上がりの写真を送ると、喜びのメールと共に孫たちからの「ありがとう❣️」のボイスメッセージがとどきました☺️
(FacebookSNIクラフト倶楽部 豊嶋君子さん投稿より)

2024/06/25
今日 は、誌友会。テーマは、服の手作りでしたが以前誌友さんが帯のはしきれで素敵なコースターを作っていただいたので抹茶のおもてなしをしました。(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

2024/04//1
ありがとうございます。
ジャンバーのポケットのところが赤茶色になってしまい、前ボタンも、留めれないので引っ掛けてありましたが、インターネットで、ジャンバーからリュックを作ったという動画を見て、作ってみようと思い、同じ作り方ではないのですが、アレンジ?して作りました。作る練習、と思って作りました。チャックは何かから外してとっておいたものです。
(FacebookSNIクラフト倶楽部 藤原淳子さん投稿より)

2023/08/24
この夏は、従姉妹同士の孫娘二人と一緒に過ごしました。
今年は、娘の浴衣をリメイクして吊りスカートを作り、残り布と頂いた手拭いで巾着も縫ってみました。地元の夜祭りにも間に合い涼し気に出かけていきました🎵
隙間時間の作業でも、まだまだ喜んでくれる事が励みになり、また頑張る自分にうなずき乍ら笑顔で喜んで貰える家族の存在をしみじみと有りがたく感じる夜でした😌✨
(Facebookクラフト倶楽部 豊嶋君子さん投稿より)

2023/07/30
夏休み、絵を描くことが好きな小学5年の孫が玄関のお花を見て絵手紙を描きました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

2023/1/31
合掌ありがとうございます😊
前から気になっていた、トイレットペーパーのシンで雪の結晶オーナメントを作りました❗❗
以外に簡単でした✨
色を付けて飾ってみました😊
(Facebook大和島根日時計ひろば 中村文子さん投稿より)
