
講師会のページ

地方講師会長
豊内 由美

2023年5月度
地方講師研修会ネットフォーラム並びに総会
日 時 5月27日(土)13時30分~15時30分
ご指導 山口哲弘教化部長
<テキスト>
『白鳩』『いのちの環』№158(6月号)
機関誌『生長の家』2023年1月号
『誰でもできる「石上げの行」』

今講師会として出来ること!!№19
合掌 ありがとうございます。
講師の皆様には日頃よりご愛行いただきまして、心より感謝申し上げます。
桜が早くに終わり緑の鮮やかな季節となりました。つつじがあちこちで満開。私達を楽しませてくれています。
島根教区では4月1日より新しく山口哲弘教化部長をお迎えして、まさに力強い明るい楽しい新風が吹いております。前山下教化部長に感謝しながら新しい風にしっかりのって、信仰者として日々祈り、今出来ることをしっかり実践させていただきましょう。
高き目標を掲げて神・自然・人間の大調和世界を実現しましょう!!!
1.三正行の励行を励行いたしましょう
新山口哲弘教化部長はフェイスブックで「サンサン山陰」というグループを4月1日から立ちあげられ、毎朝、早朝行事をライブ配信して下さいます。4時50分「真理の道はただ一つ、人間は神の子だということである」から始まります。まるで本部道場で練成を受けているような気分です。5時「光明法語」のその日の一節を拝読してその内容に即したミニ講話、これが本当に素晴らしく朝から真理に触れ、凄いパワーをいただきます。5時10分神想観、5時40分『聖使命菩薩讃偈』『七つの灯台の点灯者』の神示、聖経『甘露の法雨』、『万物調和六章経』か『人類同胞大調和六章経』の一つのお祈り(日曜日は『大自然讃歌』)を読誦。
神想観中には次のようなお祈りがあります。
①「新型コロナウイルス感染症で亡くなられた方々、東日本大震災、トルコ・シリアの大地震をはじめ、自然災害で亡くなられた方々のご冥福を祈り、わが心神の無限の愛、仏の四無量心と一体となり、感染された方々の被災された方々の苦悩が除かれ、楽が与えられ、自然との大調和の内に病が癒やされ、復興が進められますことを祈念感謝申し上げます。」
②「神の無限の愛我らに流れ入り給いて愛の霊光燦然と輝き給う。その光いよいよ輝きを増して、只今島根教区・鳥取教区・松江道場・米子道場の祝福祈願申込みのお一人お一人を覆い給い、神の子の実相顕現し諸々願いすでに成就せり。実相円満完全(数回)。」
③前半は②と同じ、「神の無限の愛…を増して、只今島根教区・鳥取教区内にお住まいのお一人お一人を、とりわけ両教区の生長の家誌友信徒の皆様のお一人お一人を覆い給い、すでに神の子の実相顕現せり。実相円満完全(数回)。」
④同志を集めるための祈り(光明島根p.19)
⑤使命を生きる祈り(光明島根p.16)
⑥新型コロナウイルス感染症が一日も早く収束し、平穏な日常が戻り、そして生長の家総裁谷口雅宣先生、白鳩会総裁谷口純子先生の直接ご指導賜ります島根教区・鳥取教区両教区共催で行われる生長の家ご講習会はじめ、両教区の諸々の行事が無事に開催できるようになり、大盛会に終了し、両教区の教勢が益々発展いたしますことを神様に感謝申し上げます。ありがとうございます。
以上、6つのお祈りがあります。素晴らしいなあと感動し、一所懸命覚えて部長と一緒に唱えられるようになりました。読誦が終わりましたら、その日の部長のご予定をお知らせ下さいます。2教区兼務でご多用でしょうが、若さとパワーが漲っておられます。最後に毎日のおことば「ではでは、皆様、今日も一日神の子として、喜びいっぱあーい、元気いっぱあーい、明るさいっぱあーいの神の子の一日を、どうぞぶれない正しい信仰とともにお過ごし下さいませ。本日もご参加いただきましてありがとうございました。」「いっぱあーい」と言われる時に部長はとてもおかわいい!!(失礼)です。是非是非皆様、まだ一度もお入りになったことのない方は、朝からでなくても後からの配信も視聴可能ですので、よろしく。また、残念ながら、今現在ネット環境にない方、これを機会にご家族や教化部にご相談下さいませ。よろしくお願いいたします。
2.ライン配信にて「六章経」を読誦いたしましょう
2020年7月からコロナ禍において、対面行事が開催出来ず、コロナ終息への祈りや信者同士の結束の必要性から月4回教化部からのライブ配信が始まりました。多くの方々のご参加をいただき感謝申し上げます。
しかし、教化部からの配信は諸事情により5月から中止となりました。そこで、朝9時15分発信、9時20分読誦の地方講師会主導によるライン配信を毎日することにします。(但し、5月連休、お盆、年末年始は何日間かお休み)、また、『万物調和六章経』と『人類同胞大調和六章経』を交互に拝読いたします。これからも皆様の益々のご協力をお願いいたします。
3.新刊書を是非お求め下さい
生長の家白鳩会総裁谷口純子先生著『夢の地平線』
転換機に希望を抱く道しるべ、若者のために綴った17篇、すきな時、すきな場所で本を読む幸せ。
是非早めにご購入下さり、お若い方々にもお勧めください。純子先生の朗読動画が、各組織のライングループで配信されております。心に沁みます。可能な方は是非ご視聴下さい。
4.4月15日 第22回生長の家出雲真理講話ネットフォーラム
ズーム39名、ライン39名、教化部15名、計93名のご参加でした。山口哲弘教化部長をお迎えしての初めてのネットフォーラム、部長のご講話「コトバの力」―実相円満誦行説明、テキスト『“新しい文明”を築こう』中巻(p.244~247)『新版人間苦の解放宣言』(p.89~99)、そして、実修15分間。
実相円満誦行とは「実相円満完全」と繰り返し唱える行。現象世界に実相の完全な姿をあらわすには、コトバの力(言葉の創化力)で、身口意の三業を浄めなければならない。今回は誦行(言葉で口誦する行)であり、実相世界の円満さを潜在意識に徹底せしめて、心のレンズから不完全の翳(かげ)を無くするのが「実相円満誦行」である。生命の実相(ほんとのすがた)を告げる真理の言葉は、その言葉の響きが、自分の内在の神性をゆりうごかし、実相にめざめしめ、無限の能力を開顕せしめるものであるのである。
山口教化部長のお話はとにかくおもしろかった。すばらしかった。よくわかりました。次回は6月10日(土)です。今から予定して必ず参加いたしましょう。お近くの方は教化部へお出かけ下さいませ。
5.壮年・青少年に心を向けましょう
①4月2日第6回島根子どもネットフォーラムが開催され、「神の子無限力を学ぶ」をテーマに、18名の神の子さんが参加しました。紙面上、詳しい内容は省きますが、小さい頃からこの真理にふれるお子さん達は本当にお幸せだと思います。私も孫達に是非参加してほしいと毎回誘っていました。今回やっとOKが出て大変よろこびましたが、近くになって他の用事が出来てしまいました。しかし、おばあちゃんに約束したからと、教化部長のお話だけ聞いてくれました。お恥ずかしい話ですが、でも、少しの進歩を喜びました。皆さんも是非、お孫さんや知人のお子さんへの推進をよろしくお願いいたします。
②講師は普及誌を5部以上、3誌を購読していただくようになっておりますが、5部未満、3誌未購読の方が22人おられます。また、若者向けの『日時計24』の購読が全体に少ない状況です。ということは、島根教区の次世代を担う神の子さん達への真理の普及が滞るということになると思います。『日時計24』には4人の先生方の素晴らしいお祈りやご文章もありますし、毎回「生長の家について知りたい」入門講座があり、とても参考になります。是非、もっともっと誌友会やネットフォーラムでご活用下さいますよう、また、若い方々への愛行をよろしくお願いいたします。
光明島根にはp.18に「次世代層拡大の祈り」も載っております。
朝、寒い日があったかと思うと、日中は夏のような日もあり、寒暖差の激しい日々が続きますね。また、連休はご家族との交流も増え、いつもとは違う多用な日々かと思います。でも、いつも神の子の自覚と日時計主義の実践でぶれない正しい信仰とともに過ごさせていただきましょう。ありがとうございます。
.jpg)
今講師会として出来ること!!№18
地方講師会長 豊内由美
合掌 ありがとうございます。
講師の皆様には日頃よりご愛行いただきまして、心より感謝申し上げます。
今年もあっという間に50日が過ぎました。月日が経つのが早すぎると感じているのは私だけでしょうか。皆様いかがですか。一日一日をもっと大切に生かさせていただかなくてはと思う今日この頃です。
TVニュースでは、暗いことの多い日々ですが、常に神様の最高の智慧に導かれている私達、信仰者として日々祈り、今出来ることをしっかり実践させていただきましょう。
1.三正行の励行、『人類同胞大調和六章経』の読誦をいたしましょう
毎朝(午後からライブ配信がある日はお休み)の六章経一斉読誦には沢山のご参加感謝申し上げます。少しずつ参加者が増えて2月に入りましてからは40人超えの日が多数ありました。出来るだけ沢山の講師さんに先導していただきたいと思いお声をかけさせていただきました。3日間は無理ですが、一日だけならという講師さんがこれから登場されます。お楽しみに!!また、嬉しいことに「先導したことで勉強になりましたあー!!」というお声を沢山いただきました。たぶん担当のお祈りを何度も繰り返し練習されたり、招神歌や光明思念の歌を今一度チェックされたりと努力して下さったことと思います。素晴らしいこと!!心から感謝申し上げます。
最近は、ロシアのウクライナ侵攻問題だけでなく、トルコ・シリアの地震、災害は仕方ないとしても支援が届かない政治的な問題、中国の白い気球等々、心が痛みますが、私達は益々真剣に世界平和を人類同胞大調和を祈らせていただきましょう。
私の書道の弟子であり、わが支部の誌友さんOさん、開催当初から本当によくご参加下さっています。10月中は一斉読誦に参加した後、わが書道教室で1月開催書展出品のための大きな作品を書きました。とても心が落ち着き、安心して書けたと話していましたが、その作品が素晴らしい賞に輝き、とても喜びました。また、最近は同居しておられる実父様がご病気で入退院を繰り返しておられます。この世でのあと少しの命を大切にしながら病院の先生の言葉にひどく動揺することなく、お父様を精一杯看ておられる様子に私は感動しています。最近は朝の六章経を機に『甘露の法雨』も読誦出来るようになったと喜んでおられます。Oさんの未来が益々明るいものとなることを確信しております。皆様もご自身、また、お近くの方の体験がありましたら、お聞かせ下さいませ。
2.総裁の動画を拝聴いたしましょう
今年は卯年、総裁谷口雅宣先生は6回目の年男だそうです。そこで、今年の動画にはかわいい兎のバニーちゃん(ぬいぐるみ、声は総裁)が登場。そして、もう1人、フランケンシュタイン博士が作られた怪物、現代文明の象徴としてのフランケン君(かぶり物をされた総裁)が出てきます。初めは、まあ!総裁先生、うちの孫達がするようなことをされているわと、笑ってしましました(失礼)。しかし、この思い切った発想に感動しながら、総裁は私達にどんなメッセージを送られるのかなとも考えました。フランケン君は今までに「白鳩讃歌」と「宇宙荘厳の歌」を歌いました。コロナ禍において、3年振りに聞いた「白鳩讃歌」、フランケン君の歌は歌詞が心に響いてきました。
特に5番、「ああ白鳩 天(あめ)の御使(みつかい) よろこびの音信(おとずれ)もちて 家々に真理はこびて 幸福の道をひらかん。」
あーもっともっと沢山の方に真理をお伝えしたいなあーと心から思いました。「宇宙荘厳の歌」は広大なイメージで巨大な宇宙空間を想像させてくれるし、リズムもすばらしいので、フランケン君も大好きだそうです。今後、フランケン君は色々なお話をして下さるようです。天と地の話もしたいと言っていました。楽しみにいたしましょう!!
3.2/11「建国記念の日祝賀式」ライブ配信
ズームやライン、教化部の皆さん、合計46名のご参加でした。『真理入門25章』(谷口雅春先生著)のp.218からと『美しい国と人のために』(谷口清超先生著)p.171からをテキストに山下教化部長のご講話をいただきました。
「日本はやまとの国と言った、“大和国”とも書くが、大きく和する国である。大調和の広く深い心をもった国ということである。それ故、国内の人々が仲よく暮らし、我利我利亡者ではなく、お互いに深切であると共に、外国とも仲よく調和して、愛の心を世界一杯に現わし出す国、そんな個性の国ということである。」また「宇宙には中心があり、それが秩序を保つもとの力になっているが、それと同じように国家に中心があり、家庭にも中心がある。単に皆が平等に自由であるだけでなく、秩序性をもってまとまっているのであり、日本という国には全ての国々の中でももっともハッキリ永続した中心があるので、国家としてもよくまとまる国である。」(『美しい国と人のために』より)日本の国の“天皇さま”という“国の動きの中心”であるお方の存在に心から感謝申し上げます。是非テキストをご拝読くださいませ。
4.山下良忠教化部長の6年間のご指導に感謝申し上げます
皆様もご存知のように、山下教化部長は教化部長定期異動により、4月1日付で徳島教区に行かれます。永い間の島根教区へのご愛念ご指導に心から感謝申し上げますとともに、徳島教区での益々のご活躍を祈念いたします。
部長は一貫して「『人間は神の子である。完全である』という真理を暇あらば常に心に唱えよ」(新版生活の智慧365章p.55)、自分は散歩する時、足は歩くのが忙しいが口はあいているから常に唱えているとご自身の実践とともにご指導下さいました。真理は非真理よりも無限に強力なのであるから、やがて“神の子”らしからざる一切の不幸病気災難等は、それを唱えるすべての人々から姿を消すに相違ないのである、と。もう一つ、同じような内容ですが、『叡智の断片』のp.303~304にある「神の無限の叡智と接触する方法は常に『我れ神の子也』と念ずることである。」何度も部長のお話の中で聞かせていただきました。
初めの1年くらいは、あっ又あの話が始まったぞ、なんて気持ちで聞いておりました(すみませんでした)が、何度も聞いている内に私もいつの間にか、しっかり実践出来るようになり、朝起きて神想観で坐るまでの間、運転中は必ず唱えており、最近では相談を受けた方にも何回もお話させていただきました。日々の生活で多用な時には、特に、「私は神の子完全」と唱えていると仕事もはかどり、元気で生かされている自分を感じています。心から感謝申し上げます。これからもずっとずっと唱え続けてまいります。あと、1ヶ月最後までご指導よろしくお願いいたします。
また、奥様である山下峰子講師にも心から感謝申し上げます。講師活動にもしっかりご参加下さり、部長をしっかり支えられ、生長の家のお手本となるようなご家庭を築かれ、ご夫婦で日々聖典の輪読、それもすでに282冊目との事、先月の地方講師研修会ネットフォーラムでのご発表でも、日々の祈りの素晴らしさに感動いたしました。徳島での益々のご健康とご活躍を心からお祈り申し上げます。ありがとうございました。
3月はお別れの月、さみしさもありますが、変化を有難く受け入れ、4月からは十勝教区から山口哲弘教化部長が来て下さいます。鳥取教区も兼任されますので、また、新しい風が吹くことでしょう。これからも益々神の子の自覚と日時計主義の実践で明るく楽しい日々を過ごしていきましょう。もうすぐ暖かくなりますね。嬉しいですね。ありがとうございます。 再拝 (令和5年2月18日)

新年のご挨拶
地方講師会長 豊内由美
明けましておめでとうございます。
今年も神様に護られ導かれ、喜びと感謝いっぱいの年でありますことを嬉しく思います。
昨年も講師会活動に皆様のご協力をいただき心から感謝申し上げます。
昨年十二月はじめに、私が事務局を勤めます益田書道展が開催されました。私の社中のSさんが市長賞(公募最高賞)を受賞されました。Sさんはとても愚痴の多い方で、膝の痛いこと、認知症の舅、姑さんの色々な現象を私に話されます。書を習うというより気晴らしにわが塾に来ておられるという感じで、毎年書道展で賞に入らなくても平気でした。そんなSさんですが、今回はもうすぐ出産予定の娘さんにエールが送りたいということで、娘さんの名前「彩」を書きました。なんと!!Sさん自身の誕生日に、娘さんが初孫出産、その日の夕方が練習日でしたので、Sさんは大喜びで、愚痴一つ言わずに書作を楽しまれました。喜びいっぱいの作品、まだまだ技術的には物足りないところもありましたが、審査員の心を引きつけたのでしょうか、最高賞に輝きました。やっぱり何をするにも心が大切ということをSさんが実証してくれました。私達も今年も喜びと感謝いっぱいの日々を送りましょう。
コロナ禍とロシアによるウクライナ侵攻、今の世界は予測が困難な不安定な時代ですが、総裁先生に中心帰一し、世界平和を祈りながら、三正行、日時計主義を実践し、「神・自然・人間」大調和の実施に向けて邁進いたしましょう。本年もよろしくお願い申し上げます。
(大和島根R5年1月号)