top of page
石上げの御祭2.jpg

​第4回目石上げの御祭のご案内

開催日

令和5年5月12日 10:00~

参加者持ち物

『大自然讃歌』

※FacebookとLINEで配信予定です
※石上げの行並びに石上げの御祭については、『誰でもできる「石上げの行」』をご覧下さい。また、彫られた石は前々日(5月10日)までに教化部へお送りください。

石上げの御祭2.jpg

​第3回目石上げの御祭のご案内

開催日

令和5年2月8日 10:30~

 

参加者持ち物

『大自然讃歌』

各自が彫った石または木工式の木材これから彫る方は、無しでも可)

石上げの御祭.jpg

​第2回目石上げの御祭のご案内

開催日

令和4年11月13日 10:30~

 

参加者持ち物

『大自然讃歌』

各自が彫った石または木工式の木材これから彫る方は、無しでも可)

石上げの御祭2.jpg

石上げの御祭

9月24日、秋晴れの中、島根教区としては初めての

「石上げの御祭(ミマツリ)」が教化部境内地内で開催されました。

 それぞれの課題を刻んだ石または木工を持ち寄り、山下良忠祭司のご指導を頂き、滞りなく御祭が進行致しました。

 参加者は、Facebook14名、LINE16名、教化部7名の合計37名でした。

 鳥の声や虫の動きを身近に感じ、自然との一体感を生じる素晴らしい御祭となりました。

​(2022/9/24 Facebook大和島根日時計ひろばより)

bottom of page