top of page

Facebook

​大和島根日時計ひろばより

2023/04/30
庭に咲いた春の花々
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野隆治さん投稿より)

長野隆治さん庭の花.jpg

2023/04/30
今年写した桜の花
(松江市八束町、八雲町、総合運動公園、雲南市三刀屋町)
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野隆治さん投稿より)

長野隆治さん桜.jpg

2023/04/24
友達の畑にスナップエンドウの収穫に行きました。春菊の花とレンゲソウがとてもきれいでした。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

長野充子さんレンゲ草.jpg

2023/04/20
松江道場のツツジが満開に咲きました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

松江道場つつじ.jpg

2023/04/18
雨の日でしたが、とても綺麗でシェアしたいと思いました。シャクナゲです。
*隠岐シャクナゲは隠岐だけに自生する希少な品種です。
(Facebook大和島根日時計ひろば 海道豊子さん投稿より)

隠岐シャクナゲ.jpg

2023/04/14
昨日は、名木葉さんの自宅で開催された三刀屋相愛会の誌友会に出講しました。参加者は5名で、和やかな誌友会でした。名木葉さん宅へ伺うと、よく奥様からタオルで作ったうさぎをいただきます。昨日は黄色のタオルで作ったうさぎをいただききました。今年はうさぎ年、私はうさぎ年の生まれなので有難くいただいて帰りました。またご主人(林市さん)は、新聞の広告紙で円筒の入れ物を作っておられます。写真は以前にいただいたものです。年齢を伺うと93歳になられるとのこと。90代になってもご夫婦ともお元気で誌友会を開催して、クラフトができる。・・・素晴らしいですね。見習わなければいけないと思いました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野隆治さん投稿より)

長野隆治さん名木葉さんの作品.jpg

2023/04/10
4/9、昨日は江津先祖供養祭が午前中、午後は大田先祖供養祭が執り行われました。祭司として山口教化部長、祭員として三宮本部講師がお務め下さいました。
山口教化部長には御祭後、ご講話ご指導賜り、ラジオ放送の体験談以上の迫力で有り難く拝聴させていただきました。
今回は初めての会場です
大田先祖供養祭は平成23年(2011年)4月から開催され、翌年から3月を周年記念としてお赤飯をお供えさせていただいてきました。今回も13年目を迎えることができました。
元気で参列でき、新しい教化部長にご先祖さまを供養していただき、感謝の思いでささやかにお供えさせていただきました。
キャベツとのらぼう菜も我が家の畑で当日の朝収穫しました。
いつもなら、御祭最中に写真を撮るのですが、10年ぶりくらいの司会で集中して、すっかり写真を忘れてしまいました。
トルコ•シリア大地震緊急支援募金にも皆様快く協力して下さいました。
江津先祖供養祭はほぼ10年ぶりくらいに復活し、本来なら総連長として、私がお手伝いに行くべきですが、距離的にちょっと無理があり、元総連長の小川講師が江津にも大田にも参列の上、ご活躍下さいました。
山口教化部長、三宮本部講師、総連の皆様のおかげで滞りなく開催できました。心より感謝申し上げます。
(Facebook大和島根日時計ひ
ろば 西村世紀子さんより)

大田先祖供養祭.jpg

2023/03/14
宍道湖の夕日
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野隆治さん投稿より)

長野隆治さん宍道湖夕日.jpg

2023/02/21
今日は大山が霞んでいましたが中海の向こうに
大根島がよく見えました。枕木山のテレビ塔からさらに上には華蔵寺があります。第2駐車場からは、日によって隠岐島が見えます。
華蔵寺からは、中海、弓ヶ浜、大根島、天気が良い日は大山が一望できます。
  (Facebook大和島根日時計ひろば 多久春夫さん投稿より)

多久さん中海.jpg

2023/02/11
今日は、皇紀2683年の建国記念の日おめでとうございます。
竹で花器を作り、花を活けました。
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野隆治さん投稿より)

長野隆治さん竹の花器.jpg

2023/02/11
花を活ける
(Facebook大和島根日時計ひろば 長野充子さん投稿より)

長野充子さん活け花.jpg

2022/05/10
「クリーンウォーキング」二回目
4月に行ってから約1ヶ月たちましたが、今日も仕事の合間をみてAさんと二人でゴミ拾いに歩きました。
農道脇を約1.5k歩いて、またまた大量のゴミがみつかり、一輪車に山盛り一杯になりました。
川岸に引っ掛かっていた防草シートを拾い上げたことが一番の収穫だったような気がしました。
楽しい時間をありがとうございました😃
(大和島根日時計ひろば 持田正悦さん投稿より)

持田正悦さんクリーンウォーキング.jpg
色あせたシェイプ

2022/05/02
てっせんの花、見事に咲きました。
ツツジも、綺麗です。今年は、花のつきが、素晴らしいです。
(大和島根日時計ひろば 岩崎芳久さん投稿より)

岩崎芳久さんクレマチス.jpg
ライトウッドパネル

2022/04/09
今日は初夏を思わせる陽気で、「紅豊」が満開となり、花を愛でながらお茶をしました。
なんとも平和で優雅な風景です☺️
ウクライナに平和を
P4U
日本は平和で有難いことです☺️

(大和島根日時計ひろば 持田正悦さん投稿より

持田さん桜.jpg

2022/03/30 

石上げの行を昨日より致しました。
山下教化部長にご指導頂きまして、自信を持ってできます。
感謝申し上げます。(足立冨代さん投稿)

日時計ひろばより(石上げの行).jpg

2022/03/28
「世界平和」33巻読誦表、70枚目に入りました。ウクライナに平和を‼️
心を込めて続けて行きたいと思います🙇 (大和島根日時計ひろば持田正悦さん投稿より)

世界平和.jpg

2022/01/13
1/8の島根子どもネットフォーラムで3才の孫とリースを作りました。どんぐりに帽子をかぶせてます。😉
残りの材料がもったいないので、木のボードにつけて、額縁にしました。😊
(大和島根日時計ひろば 齋藤佳代子美さん投稿より

リース(齋藤さん).jpg
bottom of page